2021/04/01 13:41
小野口漢さんと初めてお会いしたのは、アップルパイとして初めてのスティールハウストーナメントを終えた後でした。
SNSで漢さんのことを知り、
「ぜひ、アップルパイのハウストーナメントでコールしていただけませんか?」
とメッセージを送ったのが始まりです。
何度かやり取りはしましたが、オープンしたての小さなお店のオファーにもかかわらず
「ぜひやりましょう!」
と快諾してくださった漢さん。
まだ漢さんも公認レフリーではなかった頃の話。
お互い手探りで、何かいいものを!という思いだけがそこにありました。
漢さんのコーラー付きのハウストーナメントはここから始まりました。
スコアラー制にしたのもこのハウスからです。
より大会に近づけるために、いつでも大会に出られるようにするために。
最初は戸惑っていた人たちも、漢さんからスコアシートの説明をして頂き、
試合が始まってからも、分かる人が隣でサポートしてくれました。
「アップルパイのハウスに出てたら、大会に出ても戸惑わなかった」
いつも参加してくれてるお客様から、そんなうれしい言葉をいただいたこともありました。
大会に出られるように始めたことなので、やってよかったと安堵したのを覚えています。
漢さんがコーラーをしてくださるのは、準決勝以降です。
チョーカーは、有志でやってくださいます。
第2回ハウストーナメントの決勝の様子↓
日本ではあまり聞くことのできない、英語のコール付きの大会。
ピリッとした緊張感がたまりません。
初めてのコーラー付きハウストーナメントは、大成功でした。
以来、アップルパイのハウストーナメントは、小野口漢さんのコーラー付きで開催しています。
今や、小野口漢さん無しでは、アップルパイのハウストーナメントは成り立ちません!
今は、このご時世で毎月の開催は難しくなってきましたが。
大会が始まった時にはと、漢さんは喉を温めてくださってるはず。
5月には、チャンピオンハウストーナメントを開催する予定です。
毎日ハウスでチャンピオンの方たちは、招待します!
詳細はTwitterやFacebookにアップしますので、ぜひご確認ください。
漢さんの紹介文です。
公認レフリーについての紹介もありますので、リンク先の記事もぜひ、ご一読ください。
【小野口漢】
PDCアジア公認レフリー
PDCの"The Voice"ラス・ブレイ氏より"The Voice of Asia"のニックネームを授かった、アジアツアーNo.1レフリー
レフリーとして国内外で活動するほか、スティールダーツ日本代表が海外遠征する際の通訳やマネージャーとして韓国とルーマニアに帯同した経験も併せ持つ。
アップルパイには公認レフリーとなる前から応援していただき、ハウストーナメントのコーラーなどを務めさせていただきました。
公認レフリー就任後も継続してお世話になっています。
https://www.dartslive.com/jp/news/61584/
PDCアジア公認レフリー
PDCの"The Voice"ラス・ブレイ氏より"The Voice of Asia"のニックネームを授かった、アジアツアーNo.1レフリー
レフリーとして国内外で活動するほか、スティールダーツ日本代表が海外遠征する際の通訳やマネージャーとして韓国とルーマニアに帯同した経験も併せ持つ。
アップルパイには公認レフリーとなる前から応援していただき、ハウストーナメントのコーラーなどを務めさせていただきました。
公認レフリー就任後も継続してお世話になっています。
https://www.dartslive.com/jp/news/61584/